スシルの中で最近一番稼げると思う「副業」の法則

スシルです。

最近、結構日本を色々飛び回ってますw
理由は、アフィリエイト仲間や知識を入れる為に講座会などに出席する為なんですw

そこで、結構簡単なのに現実的に稼ぎやすい情報に接して
自分でも試しましたが、結構簡単に稼げるので、皆様にその情報をシェアします。

 

超基本的なサイトアフィリエイト

 

今回紹介する方法は「サイトアフィリエイト」です
まぁ 一般的なアフィリエイト副業でも超基本中の基本。

それを教えていきますが
結構、嫌いな人が多い「集客」を行う必要があり、その点について一旦考えて直してみましょう。

この思考になれば、結構簡単に稼げます。

 

そもそも、皆さん「集客」ってどう思いますか?
いやーあれ、面倒ですよね。

なぜ、面倒なのか?

・自分のコンテンツ(記事や動画)などに価値を見出していない
・魅力的な集客の文章を考えれない・考えたくない
・イチイチ、別の作業をするのが面倒。
・フォロー巡りが面倒で仕方ない。

まぁ こんな感じじゃないですか?

ただ、集客って結局は 「こんな事やってます」ってSNSなどで伝えるだけの作業なんです

基本的な例
アフィリエイトで成果を出しやすくする為の記事を書きました!
→記事のURL

マジでこのくらいの事。
これだけでOKなんですよ。

 

集客を難しく考える人が異常に多いのも最近気が付いた事で
ほとんどの人は集客作業自体に精神的負担が大きいだけで、作業負担まで大きいと勘違いしているんですね

 

そして、数秒で終わる作業なのにリターン(あなたのSNSを見て、あなたのURLをクリックしてくれる人)が
少ないと感じるから、また作業が億劫になる訳です。

 

まぁ 現実伝えると フォロワー10人のXアカウントがあれば
URLを貼り付けるだけで1人はクリックしてくれるんです。

つまり、それを毎日やれば30人の方が訪問してくれる。
始めたてのサイトに30人も訪問しれくれれば、アフィリエイト報酬1つ程度は売れます。

リターンは結構大きい方だと思うんですよね。

 

どのSNSがいいか?

基本、インスタグラムが一番フォロワーが付きやすいので
SNSをやるならインスタがお勧めです。

ただ、画像などを貼り付ける事が面倒でインスタを嫌う人もいますので
その場合はXでも問題はありません。

重要
重要な事は、そういったSNSはたった数分の作業で終わらせる事。
文書考えて、魅力的なアカウントに育てよう とか最初の内は考えてはダメです。
フォロワーが100人超えた辺りで、考えればOKです

あと、フォロー巡りとか考える必要もありません。
そういった作業がマジで面倒なんですよね。

その部分を補いつつ、お金を稼ぐ方法があります。

では、一旦集客について面倒な点を心理的に少し解消してもらったので
次は具体的な手法を教えていきます。

手順1 サイトでブログを作る

サイトでブログを作る方法は「ワードプレス」で新規URLで問題ありませんので
1つ作りましょう。

2025年現在でもっとも成果が出やすいアフィリエイトジャンルは
「転職・退職代行サービス」です。

とにかく「入れ食い状態」といっても過言じゃありません。

案件については
A8を探せばいくらでも案件はありますので、一度探してみてください。

 

具体的な「サイトの作り方」

 

トップページの雰囲気

  • 転職・退職代行に関する総合情報
  • 主要サービスの比較
  • 目的別のガイド(会社にバレずに退職、スムーズな転職など)

ライバルの差別化はそこまで考えなくてもOKです。
上記3つの要素があるサイトが稼ぎやすいですね。

 

サイトカテゴリ構成

  1. 転職関連
    • ブラック企業から抜け出す方法
    • ストレスを溜めずに円満退職する方法
    • 40代・50代の転職事情(年齢別アプローチ)
    • フリーランス転向のリアル
    • 転職成功者の体験談
  2. 退職代行関連
    • 退職代行の仕組みと選び方
    • 違法性やトラブルの回避方法
    • 退職代行を使うべき状況・使わない方がいい状況
    • 実際に退職代行を使った人の体験談
    • 退職後の不安を解消するためのマインドセット
  3. メンタルケア
    • 退職前に知っておくべきメンタルヘルス対策
    • 職場ストレスと上手に向き合う方法
    • 退職後の燃え尽き症候群を防ぐ方法
  4. 法律・トラブル対策
    • 退職代行を使った際の法的リスク
    • 有給消化や未払い残業代の回収方法
    • 退職時のパワハラ対策
  5. 新しい働き方
    • ノマドワーカー・リモートワークの現実
    • 会社に縛られない生き方
    • 「好きなことを仕事にする」現実と理想
    • 退職後に副業を始める方法
  6. お金の話
    • 退職後の生活費シミュレーション
    • 退職金の正しい使い方と運用方法
    • 会社を辞める前に知っておくべき「お金の知識」

 

上記はAIに僕の資料を読み込ませて作らせました。
基本的にサイト構成この6つのカテゴリで構成していき、「1記事1構成」の要素を入れて記事作成をしましょう
できれば「1記事1構成」であり「1記事2構成」は入れるのは辞めましょう

例:1記事1構成→ ブラック企業から抜け出す方法の構成を入れるなら、それ以外の構成は入れずに
「ブラック企業から抜け出す方法」のネタだけで記事を書く。
つまり1つの記事で掘り下げた記事が良い。

 

あくまでも例:記事構成(丸パクリはやめましょう)


以下は実際に成果が出ていると確認した記事構成です。

1. 退職後の「リアル」を語る記事

  • 「退職して後悔したこと5選|失敗しないためのチェックリスト」
  • 「仕事を辞めたら人生が楽しくなった?後悔した?リアルな体験談」
  • 「無職期間にやるべきこと|退職後に後悔しないための10のステップ」

2. 退職・転職にまつわる「お金のリアル」

  • 「退職代行を使うと失業保険はもらえない?手続きのポイント解説」
  • 「退職後に後悔しない!手取り20万円で生き抜く方法」
  • 「転職したら給料が下がった…転職失敗の理由と解決策」

3. メンタル面にフォーカスした記事

  • 「仕事を辞めるべきか悩んだら試すべき5つの質問」
  • 「退職後に感じる"無気力感"の正体とは?対処法を徹底解説」
  • 「辞める勇気が出ない人へ|職場環境が精神に及ぼす影響」

4. 転職や退職代行を使う「ユニークな視点」

  • 「退職代行の会社に直接聞いた!よくある質問TOP5」
  • 「退職代行を使う人はどんな人?意外な理由ランキング」
  • 「会社を辞める時、"円満退職"は本当に必要なのか?」

 

ターゲット

  • 20代後半〜40代の会社員
  • ブラック企業で働いている人
  • 仕事のストレスに悩んでいる人
  • 退職したいけど勇気が出ない人
  • 転職を考えているが一歩踏み出せない人

この4パターンが一番狙いやすいと思います^^

 

手順2 SNS集客を行う

 

この手順はAIを使わなくても簡単です。

記事を誰の為に作った記事なのか?それを20文字以内で言葉にして以下の例のようにSNSに投稿するだけです。

 

ブラック企業で働いている20代の方の為に書きました
【今の会社を今すぐ辞める方法】
URL

 

本当にこれだけで問題ありません。

手順3 アフィリエイトリンクは必ず記事下に入っておくだけ

次にアフィリエイトリンクですが、アフィリエイトリンクにつなげる為に
言葉巧みに誘導する事など一切必要ありません

転職系の記事を見る人は、まず転職について結構考えているが答えがでない方が多いんです

そこで・・・

 

「この転職サイトいいですよ」

 

 

と教えても

 

 

「そんな事知っているよ」

 

となる訳。

 

なにが重要か・・って事ですが
「自分の為に情報をくれる人が、この転職サイトのリンクを貼り付けているから
きっと本当にいい会社なんだろう」

と思わせる事です。

 

その為に、以下の条件を守りましょう

 

1 アフィリエイトリンクは1社だけに絞る
2 アフィリリンクは、全ての記事下に張り付ける
3 サイドバーには貼り付けない(スマホユーザーが多いため効果薄い)

以上です。

 

といった感じで、指定のジャンルで記事を書いていけば月収で15万円以上は半年後にはクリアできるはずです
ただ、これだけの事で今よりも報酬は上がりますので是非頑張ってくださいね。

 

 

 

 

おすすめの記事